コロナ以前から思っているものの、まだ実行にすら移せていない課題があります。
「球児先生」は中古野球用品の買取・販売を生業としていますが、その特徴が
グラブの【型】の個性を販売していることでもあります。中古は人が使ったもので
ちょっぴり抵抗がある方も多いと思いますが、一方で、だからこそ使いこなされた
オリジナルの型が付いている場合も多く、すぐに使え、理想の型を探す楽しみもあります。
さて、未解決の課題、目標、大切なことを発表致します!
これが第一歩となり、年数をかけて浸透し、全国の野球のスタンダードになれば
いいなあ、と密かに考えていることです。
【グラブの型のコンテスト】なのです。
仮称としまして、例えば【型-1グランプリ】というイメージです。
グラブの型を競うコンテストです。もちろん営利や利権などのしがらみなしで、純粋に
素晴らしい型を作られた人を称えるだけのものなのですが、球児先生としては夢を
追ってゆけたらと思っています。はじめの言い出しっぺです。ずっと温めていた内緒の
プランなのです(もちろん、スポーツや漫才のパクリなのですが。。。。)
決勝の舞台はやはり奈良県の三宅町でしょう。公民館を貸し切って舞台を作ります。
協賛のメーカーさんからその日配られる課題のグラブ1点を配布して、制限時間内
で型作りをしていただきます。その型作りの作業や匠の理念、信念などの気持ちを
インタビューしつつ、進める作業をリアルタイムで映像を流します。
もちろん司会・カメラ、メディア、SNSの担当の方は野球ユーチューバーさまの面々
です。
例えば特別審査員10人として、メーカーさまやプロの型付け師、ユーチューバー
さまなどにはめてもらった感想をお聞きして票を入れてもらいます。
あとは会場にお越しいただいたお客様の票でまとめて1・2・3位を決定すれば
いいのではと思っています。その年の1位の型付け師の称号という名誉だけを手に
入れられますが、その方は今後も注目されてゆくでしょう。
グラブやミットも全て型を付けて販売したいと常々思っています。いわゆる型を売る
店ですね。どれを買ってもすぐに実戦使用できるし、型がいいから弾きもエラーも出ない、
そんなグラブを売ってゆきたいと思っていますが、現状は出来ていません。
手間がかかるのです。人件費もかかるのです。それでも最終的にはそれをやって
ゆきたいと思うのですが、はじめの1歩としてそのスタッフを募集しても誰も来ない
現実があります。どなたか、おられませんか?ぜひお声がけください。指導もさせて
頂きます。それでは。