子供の頃、近所の「ガキ」たちが集まって遊ぶ種類はだいたい決まっていて

そこそこ人数が集まれば、ふわふわのゴムボールを使って、三角ベースを

よくやりました。今の子供は知っているのかなあ。1塁と3塁しかなく、

文字通り三角形のフィールドでピッチャーは味方がしており、ゆっくりと

下投げをした球を素手で打ち返すゲームでした。こんなシンプルな遊びで

あっても「ガキ」たちの中にはスラッガーもいて、豪快にホームランを

打ったり、または外野からホップするような矢の返球をするエースもいたり

で大抵は高学年のボスでした。ちびガキたちの憧れでした。もう、こんな

遊びはこどもたちの間では存在しないのかなあ、と思ったりします。
img_9195

同じような遊びで、今考えると恐ろしい名前ですが、

「しけい」や「はりつけ」などというボール遊びもありました。同じく

ゴム球を屋根の上に放り投げる、落ちてきた球をキャッチする、という

単純なもので、キャッチできなければ、これも文字通り「はりつけ」に

されてボールを投げられる餌食となり(死刑ですね)、こどもは無邪気で

残酷なことを平気でやっておりました。こんな遊びはマンションでは出来ず、

平屋ならではの下町の遊びでした。全国でも(私は大阪市内)同様の

遊びはあったのでしょうか?そしてどこから伝わってきたのでしょうか?

とりとめのない昔話となってしまいましたが、これも野球の原点の

気がします。アメリカにもこれに似た遊びは存在したのでしょうか?

本日ははてなおじさんでした。