明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2023
年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

 

普段は裏方でグラブやバットをメンテナンスしているので、表側に出ることがほとんど

ない(お店に立つこと)のですが、この年末年始は人手も足りないため、駆り出されました。

今年に限って年始は特別ゲストさんが来られました。走れ!大井チャンネルの大井さん

とゴリスポさんです。丸2日一緒におりました。大井さんは自分の子供の年齢と一緒、

ゴリスポさんはさらに若いです。

0000IMG_8992
0000IMG_8998
0000IMG_9090
今年の新春特別企画ですが、大井さんは

「大阪でイベントをします!」と言っておられましたが、何の計画もなく公園でやるかもとも。。。

大阪の公園で営利的なコトをすればどうなるか?。。。

そっちの筋の人か警察がすぐに飛んできます。危なっかしいし頼りないので仕方ない、

場所を提供します。ということになった。彼らの愚直なほどの真面目さ、

しっかりとやり抜く根性←野球で培われた?、常識的なバランス感覚を持っているので

(粗削りで雑ではあるけれど)信用・信頼できるからこその提案でした。

0000IMG_9226
0000IMG_9302
0000IMG_9318
おかげで自分もいろいろと勉強させてもらいました。

ライブ配信を突然すれば、視聴者がすぐに反応される、普段から大きな枠(野球)

大井チームとしての連帯があるからなのでしょう。積み重ねなのですね。

チームプレイは商売にも繋がります。特に野球というスポーツは最小人数でも9人仲間

がいるわけです。友達は仲間として繋がり、その友達も別のチームとも繋がっている、

そうやって最終的には野球というスポーツで一括りとなってゆくのだと感じさせられました。

その中で商売をさせてもらう、ということは決して手を抜かず、いい加減なコトをせず、

真面目にコツコツと重ねることが、野球という枠で仲間として認められてゆくことなんだと

彼ら若者から学ばせて頂きました。

2023年も頑張る所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。