球児先生からのお知らせ

 

大変お待たせいたしました。

お休みを頂いている間、たくさんのお客様のご来店を頂きましたが、やっとオープン

準備が整いました。試験的にプレオープンとしまして今度の土・日(22728)

から再スタートをさせて頂きます。買取りにつきましては31日よりお受けさせて

頂きます。オープニング企画としまして、1.000円以上のお買い上げのお客様には

【バッセンのタダ券】を進呈させて頂きます。必要ない方もおられると思いますので、

口頭にてカウンターにてご申告下さい。梅田バッティングドームの1ゲーム(20)

の無料券となります。徒歩10分ぐらいにあります。こちらもご贔屓お願いいたします。

https://www.daitoyo.co.jp/business/amusement/batting/

 

さて、よく『ピンチはチャンス』 こんな時こそが進歩、発展、向上できるいい機会だ!

この機会を逃さず頑張ろう!と言うことがあります。自分もそうやって獅子奮迅、本領発揮

といわんばかりに【ふんがあっー】とやってきました。まさしくコロナ禍の今がそうであって

商売をしている人間にとっても(今回は全世界ですね) 立ちはだかる壁は大きく、登れそう

にもなさそうなほどの障壁です。

IMG_8809
IMG_8827 
やっぱり思うのですが、ピンチは大きな危機であって本当はチャンスでもなんでもなく、

ただ単に緊急事態で崖っぷちに立たされた抜け出せない苦境にいる状態であるのです。

どこにチャンスがあるのやら。。。。。探せど見つからず、悔しいから負け惜しみで『この

チャンスを逃さず・・・・』などと言っているだけだと思います。出来ればピンチなどいらない

わけで平穏無事が一番なのです。本音はそんなわけのわからないピンチがチャンスなどと

戯れゴトは言いたくありません。 IMG_8824

IMG_8822
齢を重ねた分、川の流れに逆流することなく、流されながらも自分さえ失わなければ

それでよし!と思うようにもなってきました。『出来る範囲で出来ることを』です。

今回の閉店、引っ越し、再開店もそうです。引っ越し貧乏で資金も底を尽きそうですが、

なるようにしかならないので、お客様にもご迷惑をおかけしましたが、その分をこれから

お気持ちでお返ししようと思っております。感謝でございます。

31日から心機一転、頑張る所存ですので、どうか宜しくお願いいたします。