年末・年始は特別な休日で、帰省という人の流れが顕著な大型連休であります。
球児先生というお店をご存じないお客様もご家族と一緒にお見えになります。
今年はいろいろな光景を目の当たりにして、ほほえましくこっそりとそれを少し離れた
ところからずっと拝見しておりました。その実態をここで暴露させていただきます。
①
防犯ゲートが入り口玄関だと勘違いして、ここで靴を脱いで入ってこられるお客様
が何人もおられました。弊店は土足厳禁ではございませんので、ご遠慮なくお入り
くださいませ。
②
グラブ袋はすぐに散らかって散乱してしまいます。スタッフはそれを見つけるたびに
整理整頓いたしますが、この袋を販売しているケースの前に正座でお座りになられ、
1枚1枚をご丁寧に折りたたんではきっちりと並べて直しておられました。
毎日、良妻賢母として家族を支えられていることがもう無意識に身についておられます。
パチパチ。
③
きっちりと見た感じが理路整然としていなければ心が落ち着きません。バットコーナーに
並んでいるバットはしっかりとメーカー名とレーベル名を確認できなければならないのです。
だから1本1本のバットをくるくると回して正面に見えるよう整えました。グラブも同様
なのできっちりと整理しております・・・・・ありがとうございます。本来店員がすべきことを
率先して完璧にやっていただき、感謝申し上げます。
④
新年のご挨拶だけをご丁寧にされに来られたお客様もおられました。
野球道具を物色することなく、ドアから一直線にカウンターへすすんでこられ、スタッフが
びっくりしていると『明けましておめでとうございます。』と言って帰って行かれました。
あっという間の出来事で、ろくにお返事さし上げていないことに後で気が付きました。
⑤
この年にしてお年玉を頂きました。ちいさなポチ袋を頂き、お年玉です。と
中には115円が入っていました。『いいご縁がありますように』とお心遣い大変
嬉しく存じます。ありがとうございました。
球児先生も5年目を迎えるにあたり、皆様のご支援・ご愛顧も少しずつ広がりを
感じます。どうか2020年もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。