困った困った。グラブが重たくてどうしようもない、いっそうのこと鉄アレイ風トレーニング
グラブとしてわざわざ重いグラブを販売してみるのもオモシロいかもなのです。トレーニング
バットは1㎏や1.5㎏を振ることもあるのだから。。。。。
買取りをさせて頂いたグラブなのですが、これが重いのです。重量を計ると約1.1㎏にもなる。
通常のグラブの約倍(軽めのグラブ)にもなる原因は過保護なまでに可愛がったグラブちゃん
が太ってしまった為なのです。どう太ったか?なのですが、ズバリ【油】なのです。人間も同じ
で、脂っこいものばかり食べているとブタってしまいますが、グラブも同じで、リセットすら
できません。どんどんと積み上げてしまうのです。
ご本人はメンテナンスとして革をいたわる為、大事にオイルを塗り続けましたが、それはどんどん
蓄積されていって重くなるばかりか、革の目(空気を通す)までふさいでしまい、テカテカとなって
オイルサーデンよろしく、オイル漬けグラブとなりました。
このままではいけない!とばかりに球児先生ライ〇ップ部隊はダイエットを試みますが、いろいろと
オイル抜きをした結果でも約1.1㎏→約950gと150gのダイエットしかできませんでした。
この150gのオイルを抜くだけでも4日かかりました。そしてこれ以上は絞りとれません。
カピカピに乾燥したスリムで軽量な久保田スラッガーと比べるとうらやましくなってきます。
このおデブグラブちゃんを見ると、テカテカ感が伝わると思いますし、はじめはオイルでベチャ
ベチャしておりました。恐らく、このまま店頭で自然乾燥しながら販売していると最終的にあと
150gぐらいは1ヶ月で抜けると思います。→抜けるというよりもオイルの水分だけが抜けて、
より濃いオイル含みとなると予想されます。その時の体重は約800gぐらいでしょうか。
これはこれで、重厚でがちっとした重みと使用感が得られますので、重いグラブがお好きな方
にはいい塩梅だと思います。グラブメンテナンスは大切ですし、弊店でも皆様、オイルをご購入
くださいますが、少しだけをたまに塗る程度にしてください。過保護はだめですよ。
カピカピに乾燥しているぐらいがちょうどいいのかもしれません。よろしくお願いします。