大手コンビニのファミリーマートが社会実験としてドンキホーテとタイアップした陳列方法
で話題を呼んでいる。スマートに洗練・計算されつくし、完成形として運営している販売方法
の殻を打ち破り、一石を投じる形となった。結果として売り上げは1.5倍となったそうですが、
この陳列方法が『圧縮陳列』ということで、狭いトコロにどんだけ並べるねん!という詰め込み
はちゃめちゃぎゅうぎゅう詰め作戦なのである。
スポニチアネックスの掲載記事よりお写真を抜粋させていただきました
実は弊店も目指すトコロはそこなのであって、コンセプトは『野球小僧の秘密基地』という感じ
なのです。いかに「ジャングル化」させるのかが課題でありますが、結局、狭い店舗というデメ
リットを補うにはこの方法しか思いつかず(12坪ぐらい)、しかし在庫はどんどん増やしたい、
ということになって天井から壁からいろいろなトコロから棚を吊り下げることになってしまった。
今やカウンター回りまでグラブが吊り下がっており、スッキリシンプルが好きで落ち着くお客様
には見ただけでイライラさせてしまうのだろうなぁーと思ったりはしております。仕方ないので
許して下さい。それともう一つの目的も実はあるのです。店内にはかなりの数の『武器』を販売
しております。バットや型付け用のトンカチなのです。これを店内で振り回されて金を出せ!と
言われてもない袖は振れませんので、バットを振り回すスペースを意図的になくしている、という
こともあるのです。お金持ってませんので、強盗はしないでくださいね。
オープン当初から店内もだいぶ変わってまいりました。さらに見にくく、捜しにくい状況になると
思いますが、そんな時はスタッフに一声おかけください。ササッーとどっかから探し出してきます。
折角お越しいただいた大切なお客様ですので、アレがない、コレもないと帰って頂く後姿を見たく
ないのです。出来る限りのものは揃えたいのです。大阪の北界隈には野球用品店がありませんので。