ここ半年で『芝田町』は梅田界隈では一番の発展スポットらしくいつも何がしかのTVクルー
さんたちがうろうろしているのを見かける。別名『ウメシバ』というらしく、なにやらすっぱ
そうな【しば漬け】のようなネーミングです。

ヨドバシ平面駐車場からホテル建設の進捗状況。お店の窓から見た図。まだまだです。
高さ約150メートルのヨドバシ梅田タワーはホテルの客室数を約1.000室と予定し、
大阪市内で最大級となる。完成は2019年秋。インバウンド(訪日外国人)の急増もあり、それにあわせて大阪市内ではホテルの新設・改装が相次ぐ。芝田町の奥にはJR西のグループが大阪随一の最高級ホテルを建設中です。
人が並んでいます。常にです。何度か買って食べました。確かにおいしい。特に惣菜パンは絶品
です。その分、お値段がそこそこすることと、かなりカロリーが高そうな気がする。並んで買う
価値は、多分ひいき目なしにアリです。一度並んでみてください。球児先生の下のファミマさんの
お隣あたりです。
フレンチおばんざいの立ち飲みバール「petit comptoir(プティ・コントワー)」。
料理は約30種類。カウンター上に並べられた大皿に盛られた、1皿300円からのフレンチ惣菜屋さん。
連日若いお姉さんやサラリーマンさんが押し寄せる、今一番の話題のスポット。このお店の奥どなり
にはフレンチ串揚げをコース仕立てで楽しめる日本初の業態「フレンチ串揚げ BEIGNET (ベニエ)」がオープンし、こちらもたくさんのお客さんでにぎわっています。
球児先生が入居しているビルの隣は実はビジネスホテルとなっています。大阪駅徒歩5分圏内の
ホテルはどこも高級ホテルばかりですが、ここはごくフツーのビジホがゆえに、確実に『穴場』
です。お値段もフツーですので安心して泊まれます。私もお客様を何度かご案内したこともあり、
おすすめですよ。
JRA 場外勝馬投票券発売所です。短縮して場外馬券発売所と呼びます。館内は、席での投票も可能
「i-Seat」があるエクセルフロア(有料)や競馬情報発信スペースなど競馬の魅力をお伝えする施設が充実しており、さまざまな角度から中央競馬を満喫いただけます。土・日ともなると、すごい
量のおじさんたちがここに押し寄せます。なぜだか全員、同じような雰囲気で、みんな一緒に見えて
しまいます。不思議な光景です。