野球用品店・球児先生日記

大阪・梅田にて野球用品の買取・販売の専門店 球児先生の管理人です。

野球用品店・球児先生日記 イメージ画像

2017年01月

新聞で知りました。現在、淀屋橋にあるミズノ本店が近い将来に引っ越しするそうで、なんと!弊店の数百メートルしか離れていない場所です。阪急梅田駅近くの茶屋町という場所で、どちらかというと若者が集う活気ある街でオリンピックを見据えて勝負に打って出る作戦の模様で
『グラブはラップでグルグルに巻け!』の画像

もうあと2日経てば中国・台湾は春節となり、恐らく大陸からかなり多くの人たちが押し寄せると思われます。この日本の寒さにはびっくりされることと思います。さて、ここ最近はグラブなどのことについて記述しており、その流れで今度も中古のグラブをどうやって調整しているか
『グラブは重くても軽くても要注意!』の画像

ここ3回はグラブや野球に関してのコメントを載せており、このページに関しては訪問者が多く見受けられました。やっぱり野球用具について記事を書くことが、一番いいアクセスに繋がるのだなあ、と思う次第です。ということで、今回もグラブについて私が知る範囲でお伝えしたく
『グリグリグリィースなのです』の画像

最近、軟式ボールを買取りすることが多くなった。何故だろう?と色々調べるととんでもないウワサがあった。これは草野球という趣味レベルの人たちにとっても大変ショッキングな事態であります。もうご存知の方も多いかもしれませんが、来年あたりから軟式ボールの変更がある
『あなたの軟式野球道具が・・・・』の画像

皆様、お元気でお過ごしでしょうか?明日からグッと寒くなり、本格的な冬が訪れる模様です。ここ最近はあまり野球の話も聞かないですし、この季節は毎年野球というスポーツが話題にならないので、冬眠している感覚です。買取りにつきましては比較的活発な動きはあるのですが
『グラブマニアのひとたち』の画像

年末・年始はおかげさまでグローブもたくさんお買い上げいただきました。ご購入後すぐに型を付けてほしい、というリクエストも頂きます。弊店にはスチームなどはございますが、特に軟式グラブにつきましてはスチームをかけられない方がいいとお伝えしております。軟式グラブ
『15分で出来るグラブの型付け(新品から)』の画像

謹賀新年旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。本年も一層のサービス向上を目指し、スタッフ一同誠心誠意努める覚悟でございます。何卒、本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げます。 さて、本年も始まりは廣田神社の年明け初もうでから
『毎日を無事過ごす』の画像

↑このページのトップヘ