野球用品店・球児先生日記

大阪・梅田にて野球用品の買取・販売の専門店 球児先生の管理人です。

野球用品店・球児先生日記 イメージ画像

更新情報

昔からよく耳にすることで、(昔は優れたグラブオイルや柔軟剤がなかったため) グラブを柔らかくして型を付けるためには「シェービングジェル」を塗っとけ!という 伝説がありました。興味本位ではなく、いつも真剣に取り組んでいるのですが、 身近な材料で効果的に野球道
『都市伝説的ウワサは本当か?』の画像

バッティンググローブって意外と難儀してませんか?特に夏の暑い日は1回使った だけで手は汗まみれ。上等で高額なバッティンググローブに限って革面積が多く、 汗が染み込んで、使い終わった後はご想像のとおり。7,000円-8,000円 もした革グローブが消耗品ってもったいな
『真夏のバッティンググローブ』の画像

野球は1人では出来ません。チームスポーツなので、季節、日にち、時間の 誓約の中で野球を楽しみますが、春夏秋冬の季節、もっと言えば12ヶ月の サイクルでパターンというものがあります。買取と販売と修理メンテのサイクル のことですが、例えば9月、10月(秋)はたくさん
『春夏秋冬、皆さまと関わりたい!』の画像

未だ見ぬキャッチャーミットですが、噂のミズノキャッチャーミット専用シリーズ「號」(さけび) リリースされて間もないので、まだまだお売りになられる方も少なく、早く対面したいのですが、 こればかりはお待ちするしかないです。今まで、ハタケヤマさんの独壇場であっ
『ミズノキャッチャーミット「號」(さけび)』の画像

それにしても毎日暑すぎます。 球児先生がおすすめする熱中症対策野球人編ベスト3の冷感グッズです。 ユニホームの下に着用できるので、この猛暑のグラウンドを乗り切ってください。 写真をご紹介したいのですが、画像をパクることになりますので、テキストだけ。 イメー
『とっても嬉しい3つのコト』の画像

先日、大井チャンネルさんの大井さんが来られました。 事前に告知は控えめで、ということだったのでこの記事も控えておりました。 明日か明後日には公開予定ですので、もういいかなあと思いブログの記事としました。   ご存知かもしれませんが、大井さんはタグチスポー
『走れ!大井チャンネル』の画像

一昨日、今年初めて甲子園でのプロ野球観戦に行ってきました。今までは身近に観戦 出来ていましたがコロナで一変しました。やっぱりいつ行ってもどんな時でもいいものです。 観戦出来るありがたさを噛みしめながら、じっくりと楽しんでまいりました。感謝! よくあるパタ
『プロ野球観戦に行ってきました』の画像

まだ6月が始まったばかりなのにかなり暑く、紫外線が突き刺さる日差しで少し つらいですね。梅雨となって雨が降り続けば、これはこれでムシムシとして嫌な感じ です。湿気の季節はグラブメンテナンスもカビ対策必須です。   さて、買取致しましたグラブをメンテナンスし
『砂グリス』の画像

軟式コンポジットバットの取り扱いについて、愛好家の方へ現状をお伝えしたいです。 ツイッターなどを拝見していると、コンポジットバットが完璧に折れた、曲がったなどと 投稿されておられる方がおられます。めったにないことで、にわかに信じがたい出来事 ですが、実際
『どうかバットさんにも愛情を(折らないで)』の画像

グラブは買ったその日からすぐに使いたい場合、購買元にて型付けを依頼する、 または自分でしっかりと徐々に型を育ててゆく、いろいろな育成方法がありますが、 それを売ってしまうとなればその型を含めたグラブの個性が存在しますので、フィット する、しないもあって当
『グラブの型もどし/型リセット』の画像

↑このページのトップヘ