野球用品店・球児先生日記

大阪・梅田にて野球用品の買取・販売の専門店 球児先生の管理人です。

野球用品店・球児先生日記 イメージ画像

更新情報

いきなりですが、ボーナスシーズンですね。もう出ました?懐があったかい人やそうでない人、この時期になると悲喜交交で高い、安いといろいろな感情が入り乱れますね。ちなみに私はボーナスを頂いた、という経験がないので、その感情が存在しません。 さて、そんな私の周り
『「公務員」もつらいのう』の画像

野球に勤しんでいる君たちは、毎日練習練習で体と技術を鍛練していることと思います。上手くなる為には、絶対にかかせないしんどいことではありますが、何事も同様で、何をするにも「継続は力」です。商売に関しても実は同様で、やはり鍛えなければいわゆる「勘」が鈍り、い
『何事も鍛えろ!』の画像

カエルのおケツにストローを差し込んで空気を入れた経験はないですか?私は子供の頃から少し変わっていて、「こうしたら、どうなる?」という変態的好奇心がかなり強く、結果は分かっているのになんでもやってしまう、病的な性格でありました。例えば強烈なところでは、針金
『こうしたら、どうなる?』の画像

結局、11月という季節は終始買取りが連続し、前年対比で約300%以上のお申込みを頂きました。中古野球用品をお売り頂くことが、ズバリ飯のタネですので大変感謝いたします。これがないと生活ができません!ありがとうございます!!頂きましたグローブの中には刺繍が入ってい
『ことわざか?』の画像

オーナーの性格によって野球販売店のデザインや陳列など、販売方法にも個性が出てきます。大手量販店は別として、どこのショップ様も整然とした余裕のある販売陳列をされておられ、見やすく、買いやすいショップ作りに勤しんでおられます。があ、弊店はどうだ!と思うと恥ず
『どんなものでもかかってきなさい!』の画像

このブログは野球だけに限らず、日々思う事、日々起る事などを綴りつつ、自己満足で自己完結する形で散発的に発信しております。思想・信条・主張などは出来るだけ排除してあくまでぬるく、平和的に退屈な日記に意図的に仕上げております。よってご覧いただく方には「しょー
『単なる業務連絡なので、なかったこととしてください』の画像

今やSNSが世界を網羅し、個人>親族>友人・知人>そのまた知り合い>知り合いの知人日本の人々>世界の人々と際限なく繋がり、とうとう世界のどの国のどんな人々とも知らぬ間に繋がってしまい、これを考えめぐるだけでぞっとする。少し前まではポケベルだった。パチンコ
『ああっ、つらいさん』の画像

そして私は車に乗り込んだ。早く行かねばフライトの時間に間に合わない。今回の行き先はニューヨークだ。世界的ロック歌手、「ボン・ジョヴィ」が経営するレストランだ。ニュージャージー州のレッドバンクという小さな町にあるボランティアレストランにてディナーの予定だ。
『変態的旅行日記』の画像

球児先生のアジトは兵庫県伊丹市にあります。秋も深まり、公園を散歩すると色々な動物に遭遇します。久しぶりにカワセミを発見し、得した気分になりました。昆陽池公園には冬になるとコブハクチョウやカモが越冬飛来します。カワウやエサを公然と横取りするヌートリアなども
『だから何?というプチ自慢』の画像

2016年11月9日 ネットEC通販サイトの更新済 51点補充しました。特に朝晩はかなり冷え込み、なかなか動くことが億劫になってきました。お店にご来店のお客様も買取りラッシュは一段落した感があり、またご購入のお客様も少し減ったかな、という感じです。お店が暇だからと
『バレてしまっては仕方ない、むふふふっ。』の画像

↑このページのトップヘ