グラブの型付けにとって大切な部分は「グラブの関節を作る作業」と言われるほど 手の指の関節に合った折り曲げがキモであると思います。他にも大切な部分として 「ウエブとそれに関連するレース」があります。 もちろん、グラブ型付けマニアの貴方であれば、あたりまえや
更新情報
バットの歯磨き!?
グラブと同様にバットも大切に! 最近はバットも買取させていただくことも多くなり、特にビヨンドマックスレガシー なども中古で出回るようになってきました。そこで一つ気になることがありますので ご提案して、大切に長持ちしていただくようにアドバイスをさせて頂けた
野球というチームスポーツでみんな繋がっている
明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。 2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 普段は裏方でグラブやバットをメンテナ
大変お世話になりました!
いよいよ年の瀬も迫り、皆様におかれましてはお忙しい日々をお過ごしと存じます。本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。コロナも3年目に突入しましたが、本年1年間は「かつて」とまではいきませんが普通に営業できたことを感謝して、何
アトムズ軍団現る
4か月程前よりアトムズさんのグラブを集中的に入れ始めました。 メーカーさん直で新品のグラブを10個程手始めにタートして、様子をみました。 続いて、型落ちのグラブやサンプルなどのグラブがあるとのことで、思い切って それを全部ください。。。。とついつい言ってしま
お帰りなさい、球児先生のグラブちゃん。
オープンして間もないころ、グラブのメンテナンス方法や仕組みや革の特性を一生懸命 勉強していました。グラブを濡らしてはレンジでチンしてみたり、熱湯にいきなり突っ込んだり、 瞬間冷凍したりで、現在グラブやバットに対して造詣が深くなったのはその時に犠牲に なっ
松本里乃さんご来店!
球児先生SNSでは紹介していますが、先日、クーニンさんとまつりのさん(松本里乃さん) が来られました。まつりのさんは現時点110万人の登録者数を誇る有名ティックトッカー さんですが、いったいどんな子で何故そんなにもパワーをもっておられるのかお会いして お話をお聞
買う買う人間(たぶん)現る!
ある日、球児先生梅田店に1件の電話が鳴りました。 店内の棚の位置を指定してその辺の上から何番目ぐらいに「ミズノプロのグラブ」 があります、価格は10,000円前後だったと思いますので、それを買いますので 送ってほしい、とのことでした。1度ご来店されその時に印象に
大井チャンネルの大井さん出現!
先日、大井チャンネルの大井さんと弟子であるゆーぽんさんが来られました。 関西方面で仕事があるときは、わざわざ2泊程をとっていただき、取材をされて 帰られます。球児先生は中古専門で、基本は一般のユーザー様からの買取 で仕入しているので、何が入荷するのか?また
高がヒモ然れどヒモ
グラブメンテナンスで一番多いのがレース関係です。いわゆる紐ですが、切れたので すぐに修理してほしい!というケースです。球児先生では紐交換職人は2人いま すので、何もなければ30分~1時間で仕上げます。全紐交換の場合はもう少し お時間をいただきます。 野球用品